外観 客室例
大浴場 お食事例


   
その他の観光情報

放光寺

武田氏の祖、新羅三郎義光の子孫、安田義定が1184(元暦1)年に建立した、真言宗の古刹。みどころは、義定の墓や義定が奉納した銅鐘、宝物館にある3体の木造の仏像だ。仏像は中央が穏やかな表情の大日如来座像、左は天弓愛染明王像、右が男性的で力強い不動明王立像。平安末期の作で、国の重要文化財。また予約をすれば、境内周辺の野草や季節の素材を使った精進料理が味わえる。名物のごま豆腐は、ねっとりした舌触り。



笛吹市一宮町健康増進施設ももの

国内有数の桃の生産地、笛吹市一宮町の桃畑のなかに建つ、日帰り入浴施設。木造平屋建ての建物には、男女別の大浴場、サウナ、露天風呂を併設。なかでも露天風呂は、4月の開花期には、甲府盆地に咲き誇る、一面の桃の花を眺めながら入浴が可能だ。施設はほかに、無料休憩室、食堂、喫茶、地場産品の販売を行っている売店などがある。また温泉スタンドも設置されており、100リットル100円で自宅に温泉を持ち帰ることができる。




原始村

標高660mの山間、小菅村(こすげむら)の白沢川沿いにあり、竪穴式住居や横穴式住居、高床式住居など、古代の住居を模したバンガローに宿泊できるキャンプ場。予約をすれば、ヤマメや、イワナのつかみどり体験可能だ。宿泊者ならバーベキュー設備を無料で使用できるから、とった魚をその場で味わうこともできる。また管理棟にはそば処があり、地元でとれたそばの実を石臼で挽いた、素朴な手打ちそばも味わえる。






〒406-0024 山梨県笛吹市石和町川中島1607-26