外観 客室例


   
その他の観光情報

黒姫高原

大正時代、軽井沢の物価高騰に嫌気がさした外国人宣教師たちが移り住んできたのが、野尻湖畔の神山地区。黒姫高原に伝わるトウモロコシやルバーブは、彼らが伝えたものだ。黒姫山麓の斜面で、冬になるとそりやスキーも楽しんだといわれてます。


野尻湖


新潟県にほど近い、標高654mの地に位置する湖。火山の噴火物でできたといわれるせき止湖で、入り組んだ湖岸線のかたちが、芙蓉(ふよう)の花に似ていることから、芙容湖の別称もあります。


戸隠流忍法資料館


平安時代には修験者の修行の場、戸隠(とがくれ)流忍法の発祥の地となった戸隠(とがくし)。戸隠流忍法は、1181(養和2)年の平家と信濃源氏木曽義仲の戦いに、義仲の家臣として加わった仁科大助、別名戸隠大助によって創始されたと伝えられます。




〒380-0888 長野県長野市飯綱高原2471