外観 客室例
露天風呂 お食事例


   
その他の観光情報

極楽寺

浄土宗。大石内蔵助が施主で、浅野内匠頭の位牌を同寺に納めている。鎖帷子や硯箱など、義士の遺品も数多く残る。庭にある五輪の塔は遺髪塚であったといわれる。


金戒光明寺 (黒谷さん、浄土宗大本山金戒光明寺)

1175年(承安5)比叡山を下りた法然上人が初めて念仏道場を開いた浄土宗四カ本山の一つ。幾度か火災に遭いその都度再興。阿弥陀堂は1605年(慶長10)豊臣秀頼が再建。文殊菩薩像は、運慶作と伝えられ、日本三文殊の一つ。絹本着色山越阿弥陀図(重文)などを所蔵。




金蔵寺

718年(養老2)元正天皇の勅願で創建された天台宗の古刹。現在の建物は桂昌院の再建。山の斜面、石垣と石段の間に堂宇が建ち並ぶ。高さ約12メートルの産(さん)の滝、鳥帽子岩、影向松などがあり、眺めもすばらしい。
建立:718(養老2)年




〒600-8227 京都府京都市下京区堀川通り七条上る143