外観 客室例
ロビー


その他の観光情報

藤田美術館

明治期の大阪の財界で名をなした実業家・藤田男爵家の蔵を改造した美術館。白壁2階建ての蔵に、古美術品の収集家として知られた藤田伝三郎氏から2代にわたって集められた名品を展示している。所蔵品は「曜変天目茶碗」や鎌倉時代の「紫式部日記絵詞」など国宝9点や国の重要文化財50点を含み、総数は約5000点。また、庭には茶室を配し、風雅な雰囲気が漂う。春と秋の年2回、それぞれ3ヶ月ほどの期間で開館する。



大阪市立東洋陶磁美術館

大阪市が住友グループから1000点にのぼる優れた東洋陶磁を集めた安宅コレクションの寄贈を受け中之島公園に開館した美術館。高麗・朝鮮時代の韓国陶磁、日本陶磁を中心に約2000点を所蔵している。中国元代の作品「飛青磁花生」などの国宝2点や国の重要文化財13点のほか、唐三彩の壺、景徳鎮の盤など収蔵し、東洋陶磁のコレクションでは世界第一級を誇る。館内には軽食が可能なティールーム「サロン」も併設し、ロビーからは堂島川の流れも眺望する。



交通科学博物館

蒸気機関車からリニアモーターカーまで、鉄道の歴史と未来を学べる施設。館内では「新快速」などに使われる221系電車のシミュレーターやHOゲージ(レールの幅16.5mm、縮尺1/80)の列車が走る「鉄道模型パノラマ室」が人気を呼んでいる。野外には紀勢線で特急「くろしお」として活躍したキハ81形特急用ディーゼルカー、幌内鉄道手宮〜札幌間開通時に始発列車を牽引した7100形蒸気機関車「義経」などを展示。



大阪歴史博物館

法円坂一帯に広がる難波長柄豊碕宮跡に建つ博物館。古代フロアでは、原寸大に再現された直径70cmの朱塗りの円柱が立ち並ぶ難波宮大極殿が圧巻。大スクリーンでは宮廷の儀式の様子を紹介している。中世近世フロアでは、室町から江戸時代の大坂を1/20のミニチュア模型でリアルに再現。歴史を掘るフロアでは、実物大の発掘現場を再現し、遺跡の見学方法を学ぶことができる。また近世現代フロアでは大正から昭和初期の心斎橋筋、道頓堀などの街角を等身大の模型で再現。




〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町7-20