外観 客室例


   
その他の観光情報

岡寺

明日香村を見下ろす小峰・岡山の山腹に建つ古刹で、正式には竜蓋寺という。663(天智2)年に義淵(ぎえん)僧正により創建されたと伝えられる。義淵僧正は、白鳳〜奈良時代にかけて多くの高僧を育てた人物で、門下には良弁や行基、空海の師とされる勤操などが名を連ねます。


慈光院


1663(寛文3)年、小泉城主・片桐貞昌が亡父供養のために創建した寺。貞昌は将軍家茶道師範として、徳川4代将軍・家綱に茶道を指南した茶人でもあり、茶の湯の舞台としても知られる。国の重要文化財に指定されている書院の前に、名勝となる枯山水庭園が広がり、江戸初期を代表する茶室もある。


天理大学附属天理参考館


天理大学附属の博物館。民間信仰、生産・生活に関する民俗資料、考古美術などの貴重な資料を収蔵し、一般に公開している。資料の数は莫大で、海外布教のために集められた資料は日本、中国、朝鮮、オリエントなどの考古美術資料約3万1500点。




〒634-0063 奈良県橿原市久米町901-1