外観 客室例
露天風呂 お食事例


   
その他の観光情報

天の岩戸

磯部町の神路川の水源地にあたる洞穴で、天照大神が素戔嗚尊(すさのおのみこと)の悪事をいさめるために岩戸の中に隠れたという有名な伝説の場所とされている。洞穴の中からは湧き出る水は日本名水百選にも選ばれているもので、付近の生活水となる神路ダムへと流れこんでいます。


伊雑宮


伊勢神宮の別宮で、志摩一ノ宮とも呼ばれる。創建は垂仁天皇の代で、倭姫命(ヤマトヒメノミコト)が伊佐波登美命(イザワトミノミコト)に造らせたとされている。祭神は天照大御神(アマテラスオオミカミ)。正殿の建築様式は伊勢神宮と同じ神明造。境内には樹齢2000年の大杉がそびえる。通称「おみた」といわれ、国の重要無形民俗文化財に指定される御田植祭は毎年6月24日に行われています。


安乗崎


安乗崎は、全国でも珍しい四角い形の灯台で有名。天気が良い日には遠く富士山までもが見える景勝地だ。灯台守の生涯を描いた映画「喜びも悲しみも幾歳月」の舞台にもなってます。




〒517-0404 三重県志摩市浜島町浜島1550-1